2023年11月15日、田富中学校で『学校ウェディング授業』を開催しました。
対象となる2年生の生徒数は115名、当日はスタッフ41名という大掛かりなものとなりました。
その模様をお伝えします。
田富中学校 学校ウェディング授業
<準備風景>
各々が受け持つブースの飾りつけや模擬挙式の開催に向けて飾りつけを行います。(写真はクリックで拡大します)
<模擬挙式リハーサル>
生徒のブース体験後に行う「模擬挙式」のリハーサルを行います。
<ブース体験>
ブライダル関連の様々な職業を生徒に体験していただきました。(写真はクリックで拡大します)
●フラワー
●ウェディングケーキ
●ジュエリー
●写真
●婚活サポート
●お金の勉強
●音楽(演奏)
●ヘア&メイク
●ネイル&ハンドマッサージ(プライベートカフェ美容室)
●ボディアート
●オリジナルドレス
●衣装
●白無垢
●電気自動車の展示
<模擬挙式>
田富中学校の現役先生が新郎・新婦役となり、生徒の前で模擬挙式を行いました。
<とまちゅう挙式>
なんと、中央市のゆるきゃら『とまちゅう』も挙式!? サプライズ演出です!
田富中学校 学校ウェディング授業 終了後・・・
担当の先生からメールで感想をいただきました。
昨日は本当にありがとうございました。
子供たちの作文からも、とても楽しみにしていたことや充実した時間だったことが伝わってきました。
他学年の先生方からも、素敵な企画ですね、と称賛の言葉をいただきました。
でも来年は田富ではできないんですよね、とも言われました。
新婦役の職員も、とても貴重な体験をさせていただいたと、喜んでおりました。
私自身も想像していた以上のもので、本校で実施していただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
当日実際にやってみないと見えないことがあり、私自身もブライダル協会の方に大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
小松支部長さんがおっしゃっていた「大人の本気を魅せる」姿にも感服いたしました。
また、皆さんがその道のプロとして、自信と誇りをもって子供たちと接してくださったことで、「働くことは大変そうだけど楽しい面もあるんだ」とか「自分の夢を実現させたい」とか、「生き方学習」として自分の将来について前向きに考える機会にもなりました。
なかには、自分の将来設計として、結婚、という選択肢があることを、今まで以上に身近に感じている様子も見られました。
本当にありがとうございました。
当日は、私たち協会側でもブース変更等があったにもかかわらず、臨機応変にご対応いただいた田富中学校の皆様に感謝申し上げます。
当協会では、『学校ウェディング授業』を通じて生徒に挙式に触れる機会を提供し、職業体験や挙式のイメージを伝えることで生徒のこれからにとって有意義な体験を提供できる様に行動し続けてまいりますので、宜しくお願いいたします。